お知らせ
-
略して・・・。
「伊川谷北高校」と「伊川谷高校」が合併し「神戸学園都市高校」になるそうです。気が早いかもしれませんが、略称・呼び名について少し考えてみましょう。 私の学生時代... -
その変化に至るまで
学生スポーツが好きでチェックしています。昨日は大学バスケ全国大会の決勝が行われていました。準決勝、3位決定戦を含めた4試合がどれも接戦でダイジェストを見ただ... -
仕事に慣れてはいけない。初めて話すと思え
ある案件を受任している依頼者の方から、質問を受けました。私が作成した書面に関してのものでしたが、本当に書面の内容をよく見ていないとできない細かい点に関する質... -
取材の難しさ。
関西テレビ「逆転裁判官の真意」がYouTube(リンクはこちら)で視聴できます。起訴されると有罪となる確率が99.83%の日本の刑事裁判において、わずか1年... -
振り返ってみると。
後見業務を行っていると年に1回、管轄の家庭裁判所に定期報告を行うことになります。報告書作成のために過去の記録を見ていると、「こんなことがあったなぁ」とまだ1... -
失敗した自分を受け入れる。
ふと、SNSを見ると私の友人自身の失敗談を公開していました。自らの失敗を進んで公開するということはかなり勇気のいる行動だと思います。なかなかの失敗でしたが、... -
糸をほどく。
相続の相談を受けていると、「あれもやらなければならない。これもやらなければならない。」と思ってしまい不動産のお話をしているかと思うと、預貯金の話になったり、... -
興味津々
子どもの数が減ってきている。とは聞きますが、井吹台では数年前に新しい小学校が開校しました。また、西神中央駅周辺がリニューアルされたことに伴い、子どもを以前よ... -
試してみないとわからない
ワイヤレスイヤホンを使い始めました。ワイヤレスイヤホンが出回り始めた当初はイヤホンにコードがついていないことに違和感があり、「絶対なくすだろうな」と否定的な...