お知らせ
-
クラウドコンピューティングとは?
「AWSome Day Online Conference」を視聴しました。「何ですか、それは?」という話ですが、冒頭のAWSとは「アマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Service)... -
帰ってきてくれた!
少し前のことですが、事務所の最寄駅である西神中央の商業施設「プレンティ」がリニューアルオープンしましたね。個人的には成城石井と神座がオープンしたのが大きい... -
基本に立ち返る。
業務を行っていると、今まで経験したことのない初めて取り組む案件に出会ったりします。そんな時に心掛けていることは基本に戻るということ。私にとっては法律の条文... -
最初の方針選択が大事。
約1年間手がけてきた相続案件が完了しました。長期間に渡り携わってきましたが、関係者のご協力により比較的スムーズに手続きが進み、案件が終了しました。1番気を... -
相手の仕事を知っておく。
「じつは裁判所ってこんな所でなんです!~裁判所勤務20年書記官卒業日記~」という本を読みました。前に新聞広告で見かけた時から気になっていて、忘れたころに本... -
気持ちの問題。
相続手続のご相談を受けた際、「遺産分割協議をしたいのだけど、面識のない相続人がいる。」ということはよくあります。この場合、書面にて相談者のご事情を伝えさせ... -
職種は違っても似ているところがあるのです。
書店で目に止まった「フリーランス病理医はつらいよ」という本。病理医の仕事はマンガ「フラジャイル 病理医岸京一郎の所見」を通して何となくのイメージは持ってい... -
相続関係説明図の作成は必要か?
ご自身で相続登記を申請したい方からのご相談の際、「相続関係説明図は必ず作成しなければなりませんか?」というご質問がよくあります。ご自宅にパソコンがない、も... -
売却代金を分割したい。
相続人間で遺産分割協議を行う中で、「遺産である不動産を売却して、その金銭を相続人間で分割したい。」との相談を受けることがあります。遺産を金銭に換価し、その...