「コベカツ」と法人設立

神戸市では中学校の部活動が2026年9月に終了するそうです。部活動に代わる仕組みとして「KOBE◆KATSU(コベカツ)」がスタートすることになります。部活動は中学校の先生が主体となって、中学生の活動を支えていたのに対して、「コベカツ」は学校外の多様な活動団体が主体となって、中学生の活動を支えていくことが一番の違いではないでしょうか。
この学校外の活動団体は登録が必要になるそうですが、その2次募集の結果が発表されています。結果を見ると思っていたよりも多くの団体が登録しています。地域の皆さんの中学生の放課後活動に貢献したいという気持ちや熱意が伝わってきます。また、従来の部活動にはないスポーツクライミングや釣り等もあり、興味深いものがあります。
実際に「コベカツ」を運営する団体の規模によっては、運営役員の意思決定の問題や多額の会費を預かる関係で個人での活動に限界が出てくることがあるかもしれません。司法書士としても法人設立に関わる相談が増えてくるのではないでしょうか。株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人等ひとくちに法人といっても様々な種類があります。上記法人設立のためには登記が必要となります。設立を検討されている方は登記の専門家である司法書士に相談してみて下さい。